先日、調味料棚を整理していたところ…
なんと!!3年前に行った徳之島で買った「鶏飯」のフリーズドライが出てきました~😆
袋を見てみたら、一袋だけ、残ってました~。
一応、賞味期限をチェック…
2021年6月11日、オッケ~👌
早速、ご飯を丼によそって、フリーズドライ鶏飯をイン!!
お湯をかけ、軽く混ぜるとこんな感じに。
フリーズドライと言うなかれ、なかなかのお味なんですよ~😁
ちょっと鶏飯についてウンチク。
元々は奄美大島や徳之島周辺で、薩摩藩のお役人や琉球の高官に、おもてなし料理として振る舞う料理だったんです。
そして驚くことに、上皇様、平成天皇が皇太子の頃、奄美大島で鶏飯を食され、美味しく頂いたことから、奄美大島や徳之島の郷土料理として一般に広まりました。
ちなみに、奄美大島や徳之島は塩味で、鹿児島では醤油味の鶏飯が出てきます。
徳之島の「島料理畦」で食べました鶏飯はコチラです。
なかなか、豪華に見えますでしょ?!
具材の右上のお漬物は、パイナップルのお漬け物なんですよ~。
島料理畦については、コチラのブログを見てみて下さい。
【徳之島】ボリューム満点&安い!「島料理 畦(あぜ)」はおいしい島料理と定食が食べられるレストラン
寒い日が続いていたので、一杯のかけ蕎麦ならぬ、一杯の鶏飯、温かさが染みました~😊
2月くらいの徳之島って、彼岸桜が綺麗に咲くそうなので、行ってみたいな~。
コメント